髪を洗うのは1日1回までにしておく

髪の悩みで一番多いのは、やはり薄毛ですよね。薄毛はさまざまな原因からなりますが、抜け毛が増えてくると要注意です。私も、30歳を超えたあたりから少しずつ抜け毛が増えてきてちょっと心配になっています。そこで、意識してやってるのが髪を洗うのは1日に1回までにしておく事です。夏場になると、運動したりしたら髪と体を洗ってスッキリしたい気持ちになります。しかし、髪を洗うとその分抜け毛が発生しますよね。髪を洗う時は、どうしても髪に刺激を与えてしまいその結果抜けおちてしまう髪の毛もでてきます。もし、1日に2回も髪を洗っているとそれだけ薄毛になるリスクが高くなります。

ビフォリアの使用感を徹底評価!私と愛用者の口コミをまるごとご紹介します

特に髪の毛が細い人やすぐ抜けてしまう人は、髪を洗うのは1日に1回までにして髪への刺激を最小限にしておきましょう。また、髪を洗う時は軽く撫でるように洗って、シャワーのお湯の強度も強くなりすぎないようにします。こうするだけで、髪を洗う時の抜け毛を少しだけ減らす事ができます。私も、これらの点を注意しており、そのおかげで以前よりも抜け毛が減ったと思います。髪を洗うのは、清潔感を保つために重要ですが髪の毛にとって必ずしもメリットばかりでないので髪を洗う頻度などに注意します。

髪質を変えるにはささいなことの意識を変えるということ

私は髪が多く太く硬いと思いながら学生時代を過ごしてきました。

ヘアージュの本音の口コミとは?効果や使い心地などを完全レビュー!

学生の頃は美容などに興味がなく、髪の毛もとりあえず長ければいい、女の子らしく真っ直ぐ黒髪で伸ばしていればいいと思っていました。

そして髪型を変える自信がなくずーっとこの髪型をキープしていました。

ですが就職して環境が変わったタイミングで髪型も変えてみようと何十年ぶりに美容院に行ってみたのがきっかけです。

そこで美容師さんに髪質の話やカラーの話を詳しく教えてもらい、だんだんと髪の毛に意識が回ってきました。

私が思っていたよりも髪は柔らかいという判断を聞き、改めて自分の髪をしっかり見つめ直すことにし、SNSやネットで検索し自分の髪質に似ている人のヘアケア方法を試してみました。

すると今までのケア方法が何だったのかというほどにみるみるうちに変わっていき、髪の量のせいで膨らみうねりがあったのも落ち着いてストンと落ちる髪質に。そして髪が太いがゆえに起こっていた乾燥毛も直ってきました。

ドライヤーをするタイミングだったり、摩擦を起こさないように常に髪は括っておく、夜寝るときはナイトキャップを被る、これだけ意識しても全然違います。

もちろん整髪剤を控えめにしておくことも大事だと学びました。

まだまだやれることは十分にあるとネットを見ていれば分かります。私もこの髪以上にもっと美しい髪質になるように毎日のささいな事から意識して髪を労わっていこうと思いました。

育毛のためにマッサージを

育毛のためにやってることは何かあるのかといいますと私は頭皮のマッサージというのは結構真剣にやっています。http://www.badeyanase.jp/

頭皮はとりあえずマッサージしておいて損をするということはないでしょうから、これはかなり積極的にやっています。育毛のためになっているのかどうかというのはよく分からない部分ではあるのですが、それでも決して無駄になっているということはないでしょう。

そもそもどうして頭皮のマッサージをするのか、ということですがこれは簡単に言うと何と言っても血行が良くなるからということもあるわけですが、血行を良くすることにはかなり重要な部分があります。育毛にとってはそれがとても良いことであるということは知られていることですから、積極的にマッサージを行っているわけです。

やり方はそんなに難しいことではなく、簡単にいいますとまずはなんといっても揉み込むように行うということです。あまり強くやらないということが重要であり、あくまで指の腹を使ってゆっくりとマッサージをしていくということをかなり気をつけてください。こうすることによって皮膚を傷めることなくマッサージをしていき、頭皮によいことができるようになります。

これを私はやっています。