お弁当の作り置き作戦

毎週旦那と自分の分のお弁当を作ってる働く主婦です。

https://kanioseti.com/magokoro-cancel

私のお弁当作りのスタイルは、週末にお弁当を5日間分作り置き冷凍して、朝はそのままお弁当包に包んで持って行くだけ。平日の朝は楽したいのと、お互い出勤が早い時間なので朝に一からからお弁当を作ってたら何時に起きたら間に合うのやら、といった具合なのです。

そんなスタイルでお弁当作りのお料理をしていると、やはり気になるのが冷凍しても大丈夫なものと、冷凍すると風味が落ちたり美味しく無くなってしまうものの区別です。

お肉やお魚の料理はまだ冷凍してもちゃんとした方法で解凍すれば、そこそこ美味しくいただけます。もちろんご飯も少し炊き方を工夫して、硬めに炊いたり炊き上がりですぐにラップに包んで冷凍すれば大丈夫。

問題はお野菜たちなのです。特にお野菜の煮物は冷凍してしまうと解凍した時に煮汁が具材から全て出てしまって、お弁当箱の中が大洪水な上に具材がカスカスに、悲しい事になってしまいます。

お弁当にはお野菜をたくさん入れたい健康を少し意識してきた働く主婦からすると野菜の煮物は美味しくたくさん野菜が取れる優秀料理、最近は煮物だけ冷凍しないで朝に詰める方法でなんとかしていますが、その手間を省いて全部冷凍したい今日この頃。

皆さんはお弁当の作り置き、どのように工夫しているでしょうか。